日本村塾 環境学講座    
このくにをよくするために、一緒に学び、考えましょう
      今、ここにある日本の危機資料集      家族農業学習会資料

環境学習原論     つぶつぶ新嘗祭 2020     相模原環境の会2020     インナー・トランジション資料  

日本村塾 塾生 募集要項   

   自給農耕ゼミ(小金井) 世界農業遺産と雑穀街道2022         OKシード学習会2022

環境憲法の提案~家族・地域・国レベルの食料安全保障 
講義要旨                                                               日本環境教育学会 2018巡検小菅村
   
藤野倶楽部百笑の台所で展示{雑穀街道}   40雑穀街道とFAO世界農業遺産セミナー

   ミレット藤野/雑穀栽培講習会    東京学芸大学2019小菅実習講義: 雑穀街道と家族農耕

特別小展示 古守博士懐古・ヨーロッパの雑穀             未来のための生業、伝統的知識・技能の再創作知識

種子法・種苗法  タネはだれが守るの?

日本村塾の目的             雑穀街道と在来作物種子の保存    アフリカ理解プロジェクト、食べ物の日本への伝播
36地域の伝統知に学び、暮らす    パーマカルチャー・アドバンスド・コース講義「地域と雑穀」  
講習会;環境教育学の論文の書き方        高校講義;農業の面白さ   東京学芸大学環境教育専修野外実習
上野原栄養士研修会     都公園協会;雑穀の世界
2016椎葉焼畑研究会     2017椎葉焼畑研究会
第35回環境学習セミナー       最終講義に変えて:彩色園の小史   木俣の講義シラバス(学部から連合大学院博士課程)
第3回自給農耕ゼミ(藤野倶楽部)、ハナオクラ(椎葉くにこさん保存)